『アイソレーションガウン 生地加工        (ラミネート加工)』のご紹介

 コロナ禍の中、医療従事者が半透明の不織布製のガウンを着て治療を行っているのをテレビ等で見たことがあるかと思いますが、あの防護服(アイソレーションガウンと言います)の生地は、不織布に薄くポリエチレンを貼った(ポリエチレンを貼ることをラミネート加工と言います)シートをガウンに加工したものです。ポリエチレンを貼ることで不織布生地の隙間から入ってくる微細物の進入を防ぐ役割があります。 

 

不織布にポリエチレンを貼りあわせたシートを縫製したアイソレーションガウン

 

 チューエツでは、紙や不織布などのシートにラミネート加工を行い、元の素材に付加機能を高めたシートを作成しています。
 例えば、クラフト紙にラミネート加工を施した用紙を「ワンプ」と言いますが、コピー用紙の束を包んでいる包装紙もワンプです。触ってみると片面がツルツルしていますが、ツルツルしているほうがポリエチレンを貼った面で防湿効果があり、梱包されているコピー用紙が湿気を吸うことを防ぎます。
 

当社で加工した様々なシート

 


 当社で加工したシートは、アイソレーションガウンやワンプのように皆さんの生活の様々な場所で活躍しています。また、従来フィルム素材を使っていたシートに比べて、当社で作成した紙にポリエチレンラミネート加工を行ったシートを利用したほうがコストが安くなった実績もありますので、御社内で紙や不織布、フィルム素材のシートを使っている製品や工程があれば是非相談ください。ご希望に応じた材質構成の提案やサンプルの作成を行います。

 

ラミネート加工機

 

 

ラミネート加工を行った実績例

【包装紙】

・コピー用紙の包装紙、金属部品包装紙 など

 ※湿気を嫌うものなどを包む際に有効です。

 

【剥離紙】

・ラベルの裏面紙(セパレータ)など

 ※平滑性の高さを付加する際に有効です。

 

【不織布+ポリエチレンシート】

・アイソレーションガウン用生地 


ラミネート加工の相談承ります。

素材を張り合わせて機能を付与するラミネート加工を行い、従来利用していた素材よりも

コストを抑えることができた事例や、新しい商品の開発をおこなった事例など、

用途に合わせた素材の提案を行っています。

サンプル作成も承りますのでご相談ください。

 

 


■お問合せ・資料請求

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

  • 『紙製バリア素材(環境対応製品)』のご紹介
  • TシャツプリントPRO
  • SDGsの取り組み
  • 保存版資料「記念誌 制作工程・制作実績事例集」のご案内
  • 周年記念誌・周年事業
  • 202302電子ブック
  • 「ジューシーパック」のご紹介
  • 「ビジネスフォーム」のご紹介
  • 「ランディングページ(LP)」のご紹介
  • 0427紙スティック包装
  • 0514『デジタル印刷製アルミチャック袋』のご案内
  • 0616「くじ付」デジタル印刷パッケージ
  • 0714デジタル印刷シュリンクラベル
  • 0831VR
  • 0929デジタル印刷米袋
  • 1027『ユポ・サクションタック』を使った印刷物のご紹介
  • 1201ドローン
  • 1222アイソレーションガウン
  • 0224動画
  • 202407動画
  • 0126製本
  • 0406図面データ化
  • 0625記念誌ノベルティ

株式会社チューエツ

企画開発チーム

富山県富山市上本町3-16 上本町ビル

TEL:076-495-1310

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
閉じる