『電子ブック』のご案内

 

 電子ブック(デジタルブック)は、ウェブ上でパソコンやスマートフォン、タブレットなど、多様なデバイスで閲覧することができる冊子です。

動画や音声等のデジタルならではの活用もできることから、情報の伝達がしやすく、訴求力が高い情報ツールです。

印刷物を電子ブック化することで、ウェブ上でいつでも誰でもどこでも閲覧することができます。

電子ブックには、従来の印刷物では実現できなかったデジタルコンテンツならではのメリットが多数あり、印刷物と併用するとより効果的に活用できます。

弊社では、電子ブックのデータ化から活用方法まで、さまざまな実例をご提案させていただきます。

 

電子ブックのメリット

 

1.いつでも誰でもどこでも情報共有が可能

電子ブックは、Chrome等のWebブラウザーがあれば、どこにいても閲覧可能です。資料が急に必要になった場合でも、URLを共有するだけでアクセス可能です。

 

2.在庫切れがない

印刷物は、在庫がなくなり増刷するたびに費用が発生しますが、電子ブックの場合は、公開状態を維持している間はいつでも閲覧可能です。

 

3.紙文書の保存スペースの削減と保管場所に伴うコスト削減

電子化することで紙文書の削減となり、保存スペースの削減や、保管場所が貸し倉庫等の場合はコスト削減にも繋がります。

 

4.公開、修正が容易に作成可能

印刷物は修正や更新する際に、校正の時間と印刷コストがかかりますが、電子ブックはファイルの一部を修正するだけで、即座に変更が反映できます。

 

電子ブックの使用用途

 

・小説・漫画等の作品の電子書籍化

・カタログ・パンフレットなどの集客ツール

・マニュアルなどユーザー満足向上ツール

 

印刷物と併用で、より効果的に活用可能

 

印刷物は、インターネットに接続できない場所でも閲覧することができ、デスクや資料棚の手元に置いておけるので、誰でも手軽に情報を得ることができます。

電子ブックは便利なツールではありますが、電子ブック単体で作成するだけでなく、印刷物と併用するとより効果的に活用できます。

 

電子ブックは、デジタル環境によって画面の広さや解像度が変化するため、資料の構成やデザインが重要となります。

弊社にデザイン制作から印刷物・電子ブック作成まで全てお任せください。

印刷物作成の際は、電子ブックのデータ化から活用方法まで、さまざまな実例をご提案させていただきます。

 

是非お気軽にご相談ください。

 

 

電子ブック サンプル(一例)

  当社100周年記念誌の一部を、サンプルとして電子ブックで公開しております。
 下記ページ・QRコードからご確認ください。

https://chuetsu-web.jp/takeaway/sample_eBook/

 

◆その他、各種取扱印刷製品のご質問等につきましても、
 下記、お問い合わせフォームよりご連絡いただければ幸いです。

 今後とも株式会社チューエツをよろしくお願いいたします。


■お問合せ・資料請求

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

  • 『紙製バリア素材(環境対応製品)』のご紹介
  • TシャツプリントPRO
  • SDGsの取り組み
  • 保存版資料「記念誌 制作工程・制作実績事例集」のご案内
  • 周年記念誌・周年事業
  • 202302電子ブック
  • 「ジューシーパック」のご紹介
  • 「ビジネスフォーム」のご紹介
  • 「ランディングページ(LP)」のご紹介
  • 0427紙スティック包装
  • 0514『デジタル印刷製アルミチャック袋』のご案内
  • 0616「くじ付」デジタル印刷パッケージ
  • 0714デジタル印刷シュリンクラベル
  • 0831VR
  • 0929デジタル印刷米袋
  • 1027『ユポ・サクションタック』を使った印刷物のご紹介
  • 1201ドローン
  • 1222アイソレーションガウン
  • 0224動画
  • 202407動画
  • 0126製本
  • 0406図面データ化
  • 0625記念誌ノベルティ

株式会社チューエツ

企画開発チーム

富山県富山市上本町3-16 上本町ビル

TEL:076-495-1310

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
閉じる